ヤフオクとは、日本で一番メジャーな老舗オークションサイト Yahooオークションのことです。
最近はメルカリが中古品販売で人気ですが、歴史や信頼性、高額売買の点でヤフオクを使う人は多いです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
メリット
商材があればすぐに始めることができるのがヤフオクの特徴ですが、副業にする場合の3つのメリットをご紹介します。
まず、場所を選ばずに商売を行うことができます。活動拠点を自宅のパソコン部屋にしつつ、商品の包装や発送を外部委託して、落札者との連絡や商品ページの作成をカフェで行なっている人もいます。
次に、確定申告の際にヤフオクでかかった必要経費を所得控除できることです。例えば、包装資材や送料、ヤフオクに直接関連する事務用品費が必要経費となります。税務署から青色申告の承認を受けていれば、ヤフオクによる所得(営業所得)から65万円を差し引くことができるので、多少黒字でも追加の所得税が発生しないといえるでしょう。
そして、最低落札価格を設定することで、収入の見込みを立てやすいことです。一つの品物に複数の入札者が現れた場合には、予想以上の売上になることもあります。
なお、宅配業者との個別契約により一般価格より安い運賃を利用できる場合もあるので、品物の発送個数が多い人は相談の価値があります。
デメリット
一方、デメリットもいくつかあります。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
まず、業としてヤフオクに出品する場合、すなわち継続して利益を上げる目的がある場合は、事前に警察署に申請して古物商許可を取らなければなりません。
必ずしも新品を販売するわけではないからです。例えば、コレクター向けの品物が全て新品かといえば、そうとは限らないでしょう。
古物商許可の申請にあたっては、必ず営業の本拠地を定めなければなりません。賃貸住宅の場合は、家主の承諾を得ることが前提となりますが、公営・公団住宅だと許可が出ないケースが多いようです。
次に、落札者との迅速なコミュニケーションが求められるため、時間管理能力の高さが求められます。ヤフオクからの連絡をスマホのメールアドレスに指定している場合、業務中のメール着信音への配慮も大切になってきます。
連絡の遅れが一因でヤフオクでの評価が下がるケースもあるため、本業で残業や突発的事態が発生しそうな場合ほど、落札者に不信感を与えないよう工夫した連絡も必要となってきます。
品物の相場によっては、落札代金が仕入値を下回るリスクもあります。そのため、品物の値動きへ広いアンテナを張っておく必要があります。
副業全般のメリット・デメリットについては、副業のメリット・デメリットを参考にしてください。今まで気づいていなかったことに気づけるかもしれません。