ネットで副業 めざせ月収10万円!【サラリーマンや主婦がゼロから始める副業】

ネットショップ 副業全般

ネットショップ運営者だからわかるレビュー・口コミのウソと真実

更新日:

こんにちは、副業チャレンジ.com管理者のケイです。

みなさんネット通販で買い物しますよね?。

多くの人が楽天やAmazon、Yahooショッピングなどのショッピングモール型通販サイトで買い物をすることがあるかと思います。

そのときに大いに参考となる店舗レビューや商品レビューですが、どの程度信頼していますでしょうか。



本記事ではネットショップ運営者だからわかるレビュー・口コミのウソと真実について記載していきます。(副業チャレンジ.com管理者である筆者の本業はネットショップ運営なんです。)

本記事を読んで、ネットショッピングでだまされないようにしてください。

 

レビュー投稿数が1,000件以上の商品

レビューが1,000件以上ある商品って、よく見かけますが、件数が多いから安心できる商品とは限りません。

投稿数が多い商品レビューでありがちなのが、

レビューの中身を見てみたら、最近のレビュー投稿がない

です。

1,000件以上のレビューをもらっている商品が直近でレビュー投稿がないというのは不自然です。1,000件以上のレビューをもらっている商品であれば、月に10件程度のレビューは継続的に増えていくのが自然です。

そもそも、1件のレビューもらうためには10倍以上の数を売る必要があります。お客さんはなかなかレビューを書いてくれないのです。

直近のレビューが増えていないものは、疑わしいと考えざるをえません。

 

レビューは店側で削除可能か?

低評価レビューは店舗側で削除可能と思っている人がいるかもしれませんが、店舗側ではレビューの削除はできません。

都合の悪いレビューだけ削除可能であったりすると、ショッピングモール全体の信用に関わることなので、削除ができないのだと思われます。



ステマの存在

高評価レビューを大量に投稿する、レビューのステマ(ステルスマーケティング)は存在したようです。

私はネットショップを運営して4年になりますが、レビューのステマに関しての営業(電話・メール)を受けたことがありません。

しかしながら、3年ほど前には楽天がステマ業者を訴えたというニュースがありました。

現在もレビューのステマ業者が存在するのであれば、電話やメールでの営業がかかってくると思うのですが、まったくないので、ステマ業者は駆逐されたではないかと思います。

 

最後に

店舗運営側にとって、レビューは非常に重要です。

良い評価を得ると、店・商品の信用が上がるわけでし、悪い評価だと下がります。

ショッピングモール側も低評価レビューに対して、厳しい姿勢をみせています。低評価レビューが一定以上の割合になると、店側にペナルティーを課すようになってきています。

安心・安全なネットショッピングを行えるよう、店もショッピングモールもレビュー使って自浄努力をしています。

最後にレビューで良いコメントを書いてくださったときには☆も満点にしてください。
☆満点が店への最大の慰労になりますので。







-ネットショップ, 副業全般

Copyright© 副業チャレンジ.com , 2024 All Rights Reserved.